|
常設テントだけで、持ち込みテント、オートキャンプはできない。
菅生沼周辺は野鳥の宝庫でもあり、野鳥観察小屋が備えてあり、無料の望遠鏡も
用意されている。
他にも、菅生沼の対岸に茨城県自然博物館があり、キャンプ場から橋を渡って
歩いていける。
| ●開設期間 |
キャンプ場 7〜9月
ロッジ、宿泊棟 通年
|
| ●収容 |
約370人
テント15張
ロッジ12棟
宿泊棟22部屋
|
| ●区画 |
フリー(ほぼ平坦な土) |
| ●料金 |
入場料大人300円・子供200円・幼児100円
常設テント1張3000円
ロッジ1棟8000円
宿泊棟大人1800円・高校生1000円・小中学生と幼児800円
|
| ●チェックイン |
13時〜 |
| ●チェックアウト |
〜10時 |
|
|
| 施設 |
管理棟 |
○ |
|
| 売店 |
○ |
|
| 炊事場 |
○ |
|
| 食堂 |
○ |
|
| 公衆電話 |
○ |
|
| AC電源 |
× |
|
| 水洗トイレ |
○ |
|
| 温水シャワー |
× |
|
| コインランドリー |
× |
|
|
| その他の施設 |
釣り堀
風呂
バーベキュー広場
キャンプファイヤー場
テニスコート
体育館
プール
ふれあい動物園
学習棟
グラウンド
水族館 |
| など |
|

|