|
294ヘクタールの豊かな自然の中に、総合センター管理事務所を中心にして、
テント専用のキャンプ場とログキャビン、オートキャンプ場が設けられており、
テント専用のキャンプ場は高台にある第1キャンプ場と山林の中の第2キャンプ場に
分かれている。オートキャンプ場も森の中にあり、いずれも自然を
楽しむことができる。
周辺をウラジロガシ、アカガシなどの緑濃い常緑樹が覆い、野鳥や小動物も
棲息する。
もともとこの一帯は、シイ・カシ類を中心とする暖帯の常緑広葉樹林を
中心とした森林で、炭焼き生産地として地元内浦地区の共有林だったが、
自然環境保全、余暇利用のための森林の活用など、森林のニーズが
高まる中、地元旧天津小湊町の強い要請もあり、明治100年記念行事の
一環として、昭和45年11月に開園。
林道や遊歩道を歩くコースなどのハイキングをはじめ、バードウォッチングなど
自然体験ができ、自然を中心としたレクリエーションの拠点として、
老若男女を問わず、利用されています。
他にも、化粧炭作りやネイチャークラフトも楽しめます。
| ●開設期間 |
通年 |
| ●収容 |
オートキャンプ27区画
テント50区画
キャビン11棟
|
| ●区画 |
オートキャンプ1区画約100u
テント専用 フリー(平坦な芝地)
|
| ●料金 |
オートキャンプ1区画3700円
持ち込みテント1張610円〜
常設テント1張1135円〜
キャビン1棟8900円・10500円
デイキャンプ1人210円・バーベキューテーブル8人用525円
|
| ●チェックイン |
13時〜 |
| ●チェックアウト |
〜10時 |
|
|
| 施設 |
管理棟 |
○ |
|
| 売店 |
○ |
|
| 炊事場 |
○ |
|
| 食堂 |
× |
|
| 公衆電話 |
○ |
|
| AC電源 |
× |
|
| 水洗トイレ |
○ |
|
| 温水シャワー |
○ |
|
| コインランドリー |
× |
|
|
| その他の施設 |
体育館
グランド
研究室
茶室
木工室 |
| など |
|
| レンタル |
| 炊事用具セット |
525円 |
| 毛布 |
105円 |
| マット |
105円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| など |
|
|